ペルーにいた4ヶ月ほど前から今もちょこちょこ、 「フレンズ」 を見ている。 海外ドラマフレンズとは ・ニューヨークを舞台にしたコメディードラマ ・かなり古い(1990年代あたり) ・結構英語の勉強になると言われてる とい…
最近海外ドラマ「フレンズ」を見ている。ニューヨークで聖地的なアパートにも行った。外国人には不評?

ペルーにいた4ヶ月ほど前から今もちょこちょこ、 「フレンズ」 を見ている。 海外ドラマフレンズとは ・ニューヨークを舞台にしたコメディードラマ ・かなり古い(1990年代あたり) ・結構英語の勉強になると言われてる とい…
こんにちは、チリ住みのコウです。 「フランス人歌手の曲に興味を持ったこと無い」 という人は多いのではないでしょうか。 ・何を言っているかわからない ・聞くならせめて英語 ・フランス人のことを考えたこともない そういう人も…
スペイン語を勉強している最中ですが、むしろ英語のほうがおそらく伸びていると感じるほど、英語に時間を割いていると感じます。 その中で英語のドラマや映画をちょこちょこ見ているのでそれについて書きたいと思います。 好きな海外ド…
コロナでNetflex廃人化しかけていたので2ヶ月程前にサブスクリプションをやめていたのですが、再開したら新シーズンが更新されていて驚き、3日間くらいで見切りました。 「13の理由」シーズン4を見始める前の想像 まず今回…
海外に長いこといると、日本の事情に疎くなります。 特に日本嫌いが強かった僕の場合は尚更、できるだけ日本の文化を避けていたし、日本のことを忘れたい、外国人になりたい、みたいな思いで英語を勉強したり海外ドラマ、海外の音楽を聴…
こんにちは、バンクーバー滞在中のokohです。 「映画見るのって意味あるの?」 英語の勉強をしている方であれば、これを考えることもあると思います。 ・どういう風に勉強すれば効果がある? ・映画は本当に効果ある? ・どうい…
「惡の華」 こんなにおもしろいとは…。 もう、これを面白いという気持ちを隠すことはできない。 ここに書かずにはいられない。 大学時代の僕には、惡の華はクソ面白くない気持ち悪い漫画だった 大学時代、 漫画好き…
こんにちは、コウ(@koh_bliss)です。 僕はアニメが大好きなのですが、 同じようにアニメ好きな方は、 「おすすめアニメが知りたい」 とちょこちょこおすすめアニメを探すことがありますよね。 僕は特に、学園・青春アニ…
こにゃにゃちは。 「コンプレックス」 ってどんな人でも1つは持ってますよね。 ・自分の顔のパーツや体型が嫌い ・自分の性格が嫌い ・〜ができない自分が嫌い などなど、色々なコンプレックスがあると思います。 …