チリに来て10ヶ月近くが経つ。 その中で一つ驚かされたことがある。 それは、 「階級・人種差別が盛んである」 ことだ。 チリの階級社会 まず驚かされたのが、チリには階級があることだ。 ・上流階級 ・中流階級 ・下流階級 …
チリでも階級・人種差別は横行している

チリに来て10ヶ月近くが経つ。 その中で一つ驚かされたことがある。 それは、 「階級・人種差別が盛んである」 ことだ。 チリの階級社会 まず驚かされたのが、チリには階級があることだ。 ・上流階級 ・中流階級 ・下流階級 …
今もチリに住んでいる。 その中である外国人と関わる機会が多くあるのだけど、 その人から何度も、 「中国人はみんなダメだ」 と聞かされた。 人種差別をする人は、自分がされるまで気づかない その人は、 「チリでは女性を大切に…
こんにちは、コウです。 ブログを開設してからこの2020年12月1日で5年になります。 特にこの1年は変化が激しくて、いろんな大変な経験をしています。 コロナの影響はもちろんですが、 ・南米チリにチリ人たちと住んでいる今…
ということでまだまだチリにいます。 1週間前に新しい家に引っ越したのですが、その家が今までの人生で体験した家関連の体験の中でダントツ一位です。 ・チリ人の大家さん(おばちゃん)と年齢が僕に近めの息子と同居 ・きれいな庭、…
ということでまだチリにいます。 チリワーホリに来た場合、RUTという個人番号、日本で言うマイナンバーカードのようなものを取らないと色々なことが不便になります。 今までずっと欲しかったのですが、コロナのこともあり役所があま…
嬉しすぎる。 久しぶりに久しぶりにカフェに来れて嬉しすぎる。 感動しています。 まさかこんなにスタバを使うことが特別なことになるなんて。。 とにかくこれて嬉しい。 チリにきて半年。 もうけっこう普通に外に出…
チリはコロナロックダウンでまだ外に出にくい状況ですが、 今人生で最も忙しく、最も色々なことをできている時間になっています。 自分でもこんなにやることに囲まれることは始めてでびっくり、とにかく忙しい。 フリーの英語を使う仕…
こんにちは。 「コロナでひとりぼっちでまじで辛い」 という人多いのではないでしょうか? ・一人暮らしで寂しい ・ひとりぼっちで話す人がいない ・一人暮らしじゃないけど寂しい 僕は今チリに住んでいるのですが、似たような状態…
こんにちは。 ということで、南米チリはまだまだコロナがひどいので、基本は家にいます。 「コロナの外出自粛でも楽しく過ごしたい」 と思うことありますよね。 コロナの外出自粛でやることが無いと。 ・家にいると気が滅入るのみ …
ということで、チリサンティアゴにワーホリビザとともに来て3ヶ月が経過しました。(はええなあ…) 来て3日でコロナが強まり外に出れなくなったのですが、ラッキーなことにチリの企業で完全在宅リモートワーカー(有給インターンシッ…