こんにちは、
最近ツイッターばかりしているアフィリエイターのコウ(@koh_bliss)です。
今日は珍しくツイッターについて書きたいと思います。
4月10日から5月2日までの3週間で200人以上フォロワーが増えました。
元約480人⇒現在692人(2018年5月2日時点)
そのためにしたことで、
現時点でわかっている事をまとめたいと思います。
・ツイッターのフォロワーが増えない
・何をつぶやけばいいか分からない
・てきとうにフォローしていけばいいのかな?
・フォロワーが減る
など色々と悩むことがあると思いますが、
何も考えずにつぶやくよりも、
ある程度のノウハウを持ってつぶやくほうが確実に増えるスピードは上がります。
特にツイッターのフォロワー0〜500人以下の方などは参考にしていただければと思います。
目次
ツイッターのフォロワーを増やすとはそもそもどういうことか?|増えない?
僕はツイッターのフォロワーを増やすために、
フォロワー1万人超えのインフルエンサー、るってぃー(@rutty07z)のフォロワーを増やす記事を参考にしました。
>1週間で1000人増!Twitterのフォロワーを増やすためにやった16のこと【完全保存版】
ツイッターのフォロワー=信用の数値化
この記事でも言われていますが、
ツイッターのフォロワーと言うのは、あなたの信用を数値化したものです。
ここでいう信用というのは、
ユーザーにとって価値のある人だと思われるかどうか?ということです。
あなたのツイートやプロフィールなどを見て、
「この人は私がフォローしてツイートを読む価値のある人だ」
と思われた場合はフォローされ、そのままフォローを解除されずにファンとして残ってくれます。
ツイッターでの価値とは
そしてここで言う価値とは、
・役に立つこと
・感情を動かすこと
この2つです。
あなたをフォローすることでこのようにメリットがあると思われれば良いわけです。
自分がつぶやく内容を明示する(=フォロワーがあなたをフォローするメリットを明示する)
僕はふわっと決めていますが、
あなたをフォローすることで得られるメリットを明示する事が大切です。
「私は〇〇な事をつぶやきます。」
とプロフィールに示すことで、
ユーザーがあなたをフォローしやすくなります。
逆になんでもかんでもつぶやいていると、
「この人をフォローして本当に有意義な情報がもらえるのかな?」
と思われてフォローされなかったり、
望んでいたツイートとは違うと感じて離脱されるなどが考えられます。
↓これは僕のプロフィールです。
1年で会社員嫌になって経験0報酬0で専業アフィリエイターになった28歳。その後60万稼いでて夢だったセブ島留学をしてても全然幸せじゃなかったので、心理学を勉強→メンヘラから復活。アフィで飯食って4年目。アフィリエイトの手法・生きやすくなるための心理学、恋愛心理をつぶやきます。下ネタ大好き。
もっとつぶやく内容を絞った方が良いのですが、
これでも、
・アフィリエイトだけでご飯を食べている事
・心理学の事を知っている事
など、アフィリエイトと心の情報が得られそうということはわかりますよね。
それだけでも今のところはフォローしてくれる人が毎日増えています。
※2018年7月現在、心のことだけをつぶやいています。
アフィリエイトのツイッターつぶやき例
アフィリ始めるなら、
・一つの商品を決めて、それを売ることに全力をかける
・全記事下でその商品に流す
のがおすすめ。そのジャンルのキーワードが分かってくるから横展開もしやすくなるし、
思考もシンプルになるからストレスも減る。— コウ@心理学×アフィリエイト (@koh_bliss) 2018年4月20日
心、生き方のツイッターつぶやき例
怖いことやると自信がつく
・発信するの怖い→でもやってみた→あれ、怖いこと起こらないむしろフォロワー増えた→大丈夫なんかい!てかむしろ楽しいんかい!
・本音言うの怖い→でも言ってみたい→言った→皆受け入れてくれた→大丈夫なんかい!むしろ結びつき強くなるんかい!
→出来ること増える
— コウ@心理学×アフィリエイト (@koh_bliss) 2018年4月25日
つぶやく内容は徐々に決めていくのでも大丈夫|フォロワーが増えないとしても。
僕自身、つぶやく内容ははっきりしきっていません。
ですが毎日10人ずつ程増えているので、
「やりながら学んでいく」というスタンスでもフォロワーは増えていくことがわかります。
何より大事なのは、頭ではなく手を動かすことだと思って動いています。

3週間でツイッターフォロワー200人増えて大事だと感じていること
上のような事が基本にありますが、
それらを踏まえた上で今感じる、
フォロワー増加のために大事と感じたことを書いていきます。
ツイッター上のインフルエンサーの真似をする
まず何事も、
成功している人の真似をするのが大切です。
インフルエンサーと言われる、
フォロワー1万人を超えるような人のツイート、プロフィール、ホーム画像、
リツイートやいいねの多いツイートなどを参考にします。
例えば、
・13000人を超えるフォロワーを持つプロ無職るってぃ(@rutty07z)
・17000人を超えるブロガーあんちゃ(@annin_book)
・7000人を超えるプロ奢ラレヤー(@taichinakaj)
などなどいますが、自分のつぶやきたいジャンルとかぶっている人をフォローするのがおすすめです。
自分より少し先の人を参考にする
そして自分がフォロワー300人以下ならば500人超えている人を、
1000人以下なら1000人以上の人など、自分の少し先を行っている人を参考にするのも大切です。
例えば僕(@koh_bliss)は現時点でフォロワー700人ちょっとなので、
1000人を超えている人などをフォローして参考にすることもあります。
逆にあまりにフォロワーが多すぎる人だと、参考にならなかったりします。
つぶやく内容を決めて毎日つぶやけばフォロワーは勝手に増える
よく、フォローしまくってフォロワーを増やす方法がありますが、
その方法では関係の薄いフォロワーしか増えません。
そんなことをしなくとも、
毎日飽きずにつぶやき続ければ勝手にフォロワーは増えます。
フォロワー減るかな?と感じてもツイートする
ツイッターは思っている以上に簡単にはフォロー解除されませんし、
解除されるよりも新しくフォローしてくれる人の方が多くいます。
なので、どんどんトライアンドエラーを重ねましょう。
想像もしていなかったツイートがリツイートされたりします。
失敗を恐れず進みましょ〜〜
つぶやきを見やすくする
これも超大事です。
例えばこのツイートは改行もなく見にくくなっています。↓
「稼いでいないといけない」
「親を悲しませてはいけない」
幸福度が低かった僕は、毎日のように自分に、
「〜しないといけない」を強いていました。
そうして心も体も疲れ果ててしまった過去の僕は、
「〜しなくても良い」という言葉を覚えました。
人生はもっと、てきとうで大丈夫。— コウ@心理学×アフィリエイト (@koh_bliss) 2018年4月15日
それよりも、
こっちのツイートの方が見やすくなっています。
アフィリは続けていると、収益が爆発するタイミングが来る。
「20万円超えた前月は8万円」
でも前々月は初の10万円だったので8万に落ちた時は落ち込んだ。
だけど記事修正しまくったら、20万円超えた。翌月は28万、次は30数万、その次には40万円超えてた。
本気で続けていたら、必ず成果は出る。
— コウ@心理学×アフィリエイト (@koh_bliss) 2018年4月18日
・改行
・「・」や「数字」などを付けて見やすくする
などは見る人の事を考えて見やすくしています。
これはインフルエンサーにも指摘されました。
リアルからツイッターフォロワーを増やす
僕はブロガー、アフィリエイターとしてご飯を食べているので、
関わる人はブロガーさんなどSNSを利用する人が多くいます。
人間の心理としても、
やはり知っている人や仲の良い人の方がリツイートやいいねをしたくなるものですし、単純に仲間同士でもフォロワーが増えます。
ツイート量を増やす|フォロワーが増えない、減る人は数が少ない
これはめちゃくちゃ大事です。
ツイート数は僕は毎日最低1〜20ツイート程するようにしています。
目指すは30ツイートというところです。
ツイート数が増えれば反応のあるツイート、無いツイートがわかりますし、
ツイートが多ければその分リツイートなど拡散可能性も上がります。

ツイートが多すぎてうざいのでは?とも考えました。
ですがフォロー解除される人よりも、
フォローしてくれる人の方が多いので問題はありません。
人のツイートに反応する(インフルエンサーに乗っかる)
また、人のツイートに対して、
引用リツイートをするのもおすすめです。
人によっては引用リツイートは反応が少ないなどいいますが、
僕個人としては引用リツイートは効果的です。
特に、インフルエンサーのツイートを引用リツイートすることです。
これすごく同意。
・この1年半でやめた⇒我慢、忍耐
・個人的に価値が下がった(振り回されにくくなった)⇒お金、セックス
・個人的に価値が急上昇した⇒心身の健康、幸せを感じる心の状態 https://t.co/mejRBHUgK1— コウ@心理学×アフィリエイト (@koh_bliss) 2018年5月4日
こうすると、
たまにインフルエンサーがリツイートしてくれることがあります。
すると10人以上一気に増えたりします。
役立つ情報をフォロワーさんにシェア
あとは基本ですが、
今いるフォロワーさんに役立つ情報を意識してツイートします。
↓のツイートは病みやすい人に少しでも役立てばと思い、ツイートしました。
めったに病まなくなった僕が嫌なことが起こった時にする事
・笑う
・悲しい気持ちを感じきる
・イラつく自分を否定しないで肯定する
・温泉に入る
・出来事のポジティブな面に注目する
・相手のせいにしない
・環境のせいにしない
・大丈夫と決める
・深呼吸
・エロ動画見てAV関係者に感謝して寝る— コウ@心理学×アフィリエイト (@koh_bliss) 2018年5月3日
今いるフォロワーさんを意識してつぶやいていきましょう。
そうすれば勝手にフォロワーは増えていきます。
ツイッター2週間くらいで150人フォロワーさん増えました。ありがとうございます!
▼した事▼
・リアルでも繋がった
・変かな?と思った事もつぶやいた
・ふわっとだけどターゲット設定
・インフルエンサーを真似た
・つぶやきを見やすくした
・ブログにツイッター置いた
・つぶやき量増やした— コウ@心理学×アフィリエイト (@koh_bliss) 2018年4月26日
ネタツイートを放り込む
常に真面目な事を言っていても面白くないので、
このようにネタをぶち込むのも個人的には楽しいし好きです。
実家にオナホを隠していたのだけど、去年母が俺の部屋を全部片付けた
キスシーンで固まる家だったからオナホの安否を聞けずいたが、今年初めに聞いてみた
そしたら「何も無かったよ」と。
「え、オナホって何かわかる?オナホールだよ?」って聞き返したの恥ずかった。どこいった俺のオナホ3個
— コウ@心理学×アフィリエイト (@koh_bliss) 2018年4月24日
ツイッターフォロワーが増えないどころか減ることについて
フォロワーを増やしたいと思っていても、
減っていくこともありますよね。
それにも理由はあります。
あなたからのフォロバ目的のフォロワーは勝手に減る
まずフォロバ目的(フォロー仕返してもらう事が目的)
のビジネス系の人などは、あなたがフォローし返さないと減ります。
ですがそういうアカウントは基本無視でおkです。
自動ツールを使っていたり、質の低いアカウントだからです。
フォロワーが興味の無い事ばかりだと減る
そして例えば最初はダイエットのことだけつぶやいていたのに、
途中から仮想通貨のことばかりつぶやき始めると、フォロワーが減る可能性が高くなります。
フォロワーさんはダイエットに惹かれてあなたをフォローしたので、
求めている情報と違うことばかりつぶやかれると、見てくれなくなりますよね。
つぶやき数が少ないと、フォロワーが減るし増えない
上にも書きましたが、つぶやき数は大切です。
特に本気でツイッターを使っているブロガーなどは、
徐々にフォローする人を選別し始めます。
そういう時、
全くツイートしないアカウントがあれば解除されることはよくあります。
マイナスな事しか言わないと、フォロワーが減る
そして死にたいとか疲れたとか
マイナスなことばかり書いていると、フォロワーが消えがちです。
現在500人以下で、ツイッターフォロワーが増えない人は
1.インフルエンサーや自分の少し先の人などを参考に、プロフィールを作る
2.つぶやく内容(ジャンル)を大まかにでも決める(1〜4ジャンルまで)
3.毎日つぶやく(1〜30ツイート)
4.反応を見つつ、色々と試す⇒修正を繰り返す
基本はこれの繰り返しです!
3週間でツイッターフォロワー200人増えた方法まとめ|フォロワーが増えない、減るあなたへ
・フォローされるのは、価値を与える人
・価値とは、①役に立つこと②感情を動かすこと
・自分がつぶやく内容を明示すること(フォローするメリットの明示)
・毎日、見やすくて価値のあるツイートをし続ければ勝手にフォロワーは増える
難しく考えず、やってみてくださいね。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
良ければフォローしていただけるとうれしいです(*´ω`*)