この1年、
会社を辞めて起業し、東京や大阪、タイなどいろいろなところに行きました。
大阪ではほぼ極貧宿とカフェやマクドナルドの往復で、
95%仕事しかしていませんでした。
ですが、心斎橋などの街を見るだけでも、
「楽しい」と感じていました。
「地元しか知らずに死ぬのはありえない」
これを、僕は地元以外のどこかに行くたびに、
感動と共に必ず感じてきました。
そして先月からある程度報酬が落ち着いてきたため、
観光と仕事、新しい住まい探しのために先週末から東京に来ています。
人生でほぼ初めて、東京観光をしました
鳥居や大木、境内が迫力いっぱいの明治神宮


原宿駅で降りて、明治神宮に行ってきました。
毎年、初詣で日本一の参拝人数を誇る神社です。
とっても大きな鳥居やたくさんの大きな木がある並木道の迫力に、
圧倒されました。
(圧倒されて、写真を取り忘れました。。。)

自然いっぱいの新宿御苑(しんじゅくぎょえん)
東京のある友達が、
「行った友達は全員満足してた」
と勧めてくれた新宿御苑という自然いっぱいの公園にも行きました。
きれいな池や並木道、綺麗な花、池・・・
と癒されるはずでしたが、
閉まっていました(T_T)

16時には毎日閉まるみたいです。
東京に来たときはお気を付けください。
イギリスの庭園、フランスの庭園、日本庭園など、
様々な顔を持つ素晴らしい公園らしいです。
超綺麗だった東京タワー
新宿御苑を勧めてくれた友達が一押しだった、
「東京タワー」も行ってきました。
東京タワーは、小さなころからテレビでは知っていましたが、
無理に行こうとは思ったことはなかったですし、
よくある観光名所の一つだとしか考えていませんでした。
しかし、大江戸線は赤羽橋駅から出口に出ると、
すぐに見えた東京タワーは本当にきれいでした。

↑赤羽橋駅を出てすぐの写真

↑東京タワーの真下からの写真
夜はライトアップされていて、とてもきれいです。
東京タワーの大展望台までは、
大人一人900円払えば、専用のエレベーターで上ることができます。

六本木ヒルズやレインボーブリッジが見えて、とてもきれいでした。
東京タワーの注意点
とてもきれいで楽しい東京タワーですが、一つ注意点を上げるとすれば、
「一人だけで行くとかなり寂しい」という事です。
周りはカップルや友達どうし、家族連ればかりです。
高校時代のある友達は、一人で行って寂しすぎて5分で帰ったそうです。
テレビやネットで見るのではなく、本物を見る
今回東京観光をして思ったのは、
テレビやネットで知っているものでも、
実際に見るととても面白くて、感動するという事です。
東京タワーを僕はただのタワーだと思っていましたが、
実物の迫力はすさまじいものでしたし、感動しました。
これからは、
もっと努力して自由な働き方を叶えていき、
どんどん未知の世界を見ていきたいと思います。

最後ですが、
僕と同じようにアフィリエイトを1つの稼ぎ口にしている仲間と、
タイ料理屋に行ってきた写真です。
みんな自由な働き方や自分の夢に向かって努力をしていて、
この日も表情は晴れ晴れとしていました。
「もっと自由になりたい」
起業は決して簡単な道ではないですが、
その対価として得られる「自由」はとても大きなものです。
僕は、会社に縛られない働き方ができるという事を、もっと自由になって証明していきたいと思います。
読んでくださったみなさま、本当にありがとうございました。
コウ