「セブで語学学校に通ってみたい!」
僕が起業した理由の一つには、
海外で語学学校にいきたいという夢がありました。
そして今回、その夢をとうとう叶えることができ、
2か月間セブの語学学校で英語を勉強することができました。
今回は、
僕が通ったフィリピンセブの語学学校、
QQEnglishに関してその感想やシステムなどを、
簡単に紹介したいと思います。
目次
フィリピンセブ島の語学学校QQEnglishとは
QQEnglishは、
日本人オーナーが経営している英語の語学学校で、
他の学校に比べて生徒・先生がともにとても多くいます。
QQEnglishには、
ITパーク校というセブ市内の校舎と、
リゾートに近いシーフロント校の二つがあります。
僕はそのうちのITパーク校に通っていました!
授業はフィリピン人の先生によるマンツーマンが主体
QQEnglishの先生は全員フィリピン人で、
プランによりますが、
ほとんどの人が1日授業を8時間とっています。
そのうち、6時間はマンツーマンクラス、2時間はグループクラスでした。
マンツーマン授業では基本的にリスニングやスピーキングなど、
それぞれやることは大まかに決まっていますが、
先生に「○○を勉強したい」などと言えば、対応してくれました。

個人的にはマンツーマンが圧倒的にコスパが良いと思います。
特に僕は仕事をしながらの学校だったので、
グループは休んで仕事したり自習していたこともありました。
フィリピン人はとにかく明るくて、授業が楽しかった
フィリピン人は、
「気楽に、人生を楽しむ」という事がみんな常に頭にあるようで、
冗談を言ったり、明るく励ましてくれる先生ばかりで、
授業は基本的にすごく楽しかったです。

今僕は学校を卒業して、
セブでマンションみたいなところに住ながら生活していますが、
卒業してからもフェイスブックでよくメールが来ますし、
みんなでお祭りやご飯に行ったりもしました。

とにかく圧倒的にフレンドリーで、
基本誰でもすぐ友達になってくれます。
ここが日本と一番違うところで、
僕はこの国民性がすごく好きです。
フィリピンの次に、カナダに行く、2か国留学の人がとても多かった
語学学校では、
先生以外にも同じように勉強している人たちとももちろん知り合います。
そして、フィリピンの次に、
カナダやオーストラリアに行くという人がたくさんいました。
僕も、仕事がこのまま順調であれば、
来年にでもカナダに行けたらな~なんて考えています。
フィリピンで語学学校に通おうと思ったら、
1ヶ月大体20~30万円くらいかかります。
カナダやオーストラリアだと、
その倍よりももっとかかるので、
最初はフィリピンで英語に慣れるという人が多いみたいです。
QQEnglishに通って、英語は伸びたのか
僕は典型的な日本人で、
文法はわかるけど、話せない、聞こえないというタイプでした。
特に、セブに来てすぐに、
語学交流会に参加したのですが、
全く話せず悔しい思いをしました。

めっちゃ笑顔ですが(笑)
そして1ヶ月後にまた参加した際は、
外国人とかなり普通に会話できるようになっていて、感動しました。
QQEnglishで、多国籍の友達ができた
QQEnglishに行ってすごく驚いたことの1つが、
ロシア人と台湾人がすごく多く、
サウジアラビア人の友達なども出来たことです。


多い時でロシア人が15人近く、台湾人は大量にいました。
QQEnglishは日本人経営なので、
基本日本人が多いですが、
夏休み期間など時期が合えばたくさんの外国人と友達になれます。
他の学校は日本人しかいないことが多いと聞いたので、
その点がすごく良かったです。
QQEnglishで英語を勉強することについて
QQEnglishは、
先生たちはみんな優しいですし、
先生のための勉強会もよく行われているようで、
英語のレベルもしっかりしていると思います。
また、QQEnglisahのある「ITパーク」は、
フィリピンで一番整備されていて安全な場所です。
深夜でもたくさん人がいるので、
暗いところを深夜に一人で歩いたりしないなど、
基本的なことを守っていれば安全です。
そして、寮に門限が無く、
どちらかと言うと緩い学校なので、
勉強だけじゃなくてセブを楽しみたい人や、
僕のように仕事を持っている人にも合っていると思います。
逆に、毎日10数時間、ガチガチに英語だけをして、
英語を本気で伸ばしたいという人は、
韓国系の学校に行くことをおすすめします。
またQQに関しては書けたら何か記事を書こうと思います。
書けたらですが(^ω^)
QQEnglish時代の写真いくつか

ザメと泳ぎました!
このサメはジンベイザメという名前なのですが、
すごく優しくて、触れるくらいに近くにいても、
何もしてきません(^o^)
セブで一番おすすめのアクティビティの1つです。
これはまた記事でまとめれたらまとめます!
ツアーだと一人2万円とかかかりますが、
個人でいけば数千円です!

ダイビングのライセンスもとりました。
セブだと、日本の何分の一かの値段で取れます(^^)
オープンライセンスという初心者の免許が、
大体1万7千円くらいでとれます。
QQEnglish時代の写真って言って海の写真だけですが、
こんな感じです!
ではでは(^^)
コウ