「リンクを張ったけど、アンダーラインが引かれないのをなんとかしたい」
ワードプレスはプログラミングが分かっていない人でも綺麗なサイトを作れるため、
多くの人に利用されていることと思います。
ですがサイト作りに熱心になってくると、
どんどんこだわりたい部分が出てきますよね。
僕もワードプレステーマを変えたりして、
リンクに下線(アンダーライン)を引くことがあるので、そういう時にすべき記述をここで書いておきます。
コピーして貼り付けるだけなので、ぜひ試してみてくださいね。
ワードプレス等のサイトのリンクに下線(アンダーライン)をつけるプログラミング記述方法
テーマによって変わりますが、
リンクに下線がついていない場合、スタイルシートというところに、以下のコードを記述します。
a{ text-decoration: underline;}
ワードプレスサイトの場合の記述方法
①自分のワードプレスサイトにログイン
②右側のメニューにある「外観」にカーソルを持っていく
③テーマの編集をクリック
④スタイルシート(style.css)をクリック
⑤スタイルシート内の一番下に、先程の記述をコピペ↓
a{ text-decoration: underline;}
※変更する前に、いつでも元に戻せるように、スタイルシートをコピーなどしてください。
⑥ファイルを更新をクリック
⑦サイトを見て、変わっていない場合は「更新」をする。(macであればcommand+R。windowsならctrl+Rか、F5キー)
⑧それでも変わらない場合、そのテーマの構造上別のところを触らないといけないでしょう。
↓プログラミングが全く分からないあなたへのヒント
⑨更新してもアンダーライン(下線)が出ない場合の解決策の一つ|ワードプレス
まず「text-decoration」というワードをサイト内のスタイルシートで探します。
(command+Fや、ctrl+Fで探せます。)
そしてこの記事でも書いているように、
a{ text-decoration: underline;}としたら下線が出るのですが、
a{ text-decoration: none}となっている部分が複数あります。
ワードプレスのテーマだったりいろいろで変わるのでこことは言えませんが、
記事の文字に関するものだろうなという部分の、
noneになっている部分をunderlineに変えて更新し、確認するという方法です。
分からない場合は詳しい誰かに聞きましょう!
でも案外なんとかなりますよ〜。
アフィリエイト等をするにはリンクの下線(アンダーライン)は大切|ワードプレスラブ
下線ってどうでもいいように感じる人も多いと思いますが、これを引くことは効果を発揮します。
下線がひいてあるだけで単純に目立ちますし、これはリンクだよ〜と教えてくれます。
ぜひやってみてくださいね〜
まとめ:ワードプレスのリンクに下線(アンダーライン)をつけるのは簡単!
このように、とても簡単にアンダーラインをつけることができます。
プログラミングがわからない方でも綺麗なサイトを作れるワードプレスですが、
自分のこだわりが出てくるとこういう面で困ることがあります。
ですが検索して調べれば大体のことは出てくるというのが、
ワードプレスの良いところの一つです。
参考になれば幸いでございます。
読んでいただいてありがとうございました!
では〜(。・ω・)ノ゙